紅書房(べにしょぼう)

俳句集・短歌集・歳時記・小説など、文芸全般を対象に独自の出版を目指し続ける紅書房

紅書房の書籍検索
  • Home
  • 書籍検索
  • 書籍一覧
  • 本のご購入
  • 紅書房について
  • 紅通信
  • Site map

書籍一覧

文芸
  • 2016年〜
  • 2001〜2015年
  • 1985〜2000年
俳句
  • 2021年〜
  • 2016〜2020年
  • 2011〜2015年
  • 2006〜2010年
  • 2001〜2005年
  • 1996〜2000年
  • 1991〜1995年
  • 1986〜1990年
  • 紅叢書
  • かいつぶり叢書
  • 炎環叢書
短歌
     
  • 2021年〜
  • 2011〜2020年
  • 2001〜2010年
  • 1986〜2000年
古典文学
  • 全書籍
社会・写真
  • 全書籍

新編 月別 祭り俳句歳時記

新編 月別 祭り俳句歳時記
著者名/
山田春生編
出版年/
2011年5月
定価/
1,980円(税込)
版型/
新書判大 カバー装
頁数/
360
ISBN/
978-4-89381-266-7

編者略歴

山田春生(やまだ・はるお)
昭和7年、愛知県常滑市生れ。
本名春夫。昭和49年「風」に入会、沢木欣一に師事。同53年「風」同人。同63年「春耕」に同人参加。俳人協会幹事、国際俳句交流協会・日本ペンクラブ会員。句集『槍穂高』『雪渓』『孕餅』『極楽』『雲雀野』など7冊。
著者『俳句の旗手−戦中戦後俳句史』(山本健吉文学賞受賞)『乱世の俳人・沢木欣一の世界』『旅の俳人・皆川盤水の世界』。

特徴と内容

本邦初!今までにない<祭り>季語集大成!

日本全国津々浦々の祭り・神事・郷土芸能等を集大成。
その数実に1233項目。旅心を誘う解説と例句を満載し、読み物としても充分楽しめる好書!
<祭り>は人々の生活に根ざし人生と関わりの深い大切な行事。祭りの好きな方、俳句を愛する方々へお届けする新企画の歳時記。ハンディさも魅力のお洒落な吟行必携実用版。

本の中身

Copyright (C) 2020 BENI SHOBO. All Rights Reserved.
ページトップへ