紅書房(べにしょぼう)

俳句集・短歌集・歳時記・小説など、文芸全般を対象に独自の出版を目指し続ける紅書房

紅書房の書籍検索
  • Home
  • 書籍検索
  • 書籍一覧
  • 本のご購入
  • 紅書房について
  • 紅通信
  • Site map

書籍一覧

文芸
  • 2016年〜
  • 2001〜2015年
  • 1985〜2000年
俳句
  • 2021年〜
  • 2016〜2020年
  • 2011〜2015年
  • 2006〜2010年
  • 2001〜2005年
  • 1996〜2000年
  • 1991〜1995年
  • 1986〜1990年
  • 紅叢書
  • かいつぶり叢書
  • 炎環叢書
短歌
  • 2021年〜
  • 2011〜2020年
  • 2001〜2010年
  • 1986〜2000年
古典文学
  • 全書籍
社会・写真
  • 全書籍

俳句 (1996〜2000年)

書名 著者名 発行年月 定価(税込) ISBN 判型 頁数
句集 郁子(むべ)
序・山田みづえ
鈴木こま子 2000年11月 私家版 155-4 四六判 170
句集 沙門
「なると」主宰
福島せいぎ 2000年11月 3,080円 154-7 四六判 248
句集 常念
「彩」主宰
平野ひろし 2000年10月 2,750円 150-9 四六判 194
句集 母訛(ははなまり)
序・奥田杏牛
新倉和子 2000年9月 2,530円 152-3 四六判 208
乱世の俳人 沢木欣一の世界 山田春生 2000年8月 1,980円 149-3 四六判 308
句集 青翳(せいえい)
序・山田みづえ
川島一紀 2000年7月 2,640円 151-6 四六判 236
句集 花の舞
序・山崎聰
酒井雪子 2000年5月 私家版 147-9 四六判 240
句集 棕櫚の箒(しゅろのほうき) 安藤つねお 2000年3月 2,750円 145-5 四六判 164
句集 畦草
石原八束選評抄
飯島伊生子 2000年2月 2,619円 140-0 四六判 180
句集 つくもの浜
序・山田みづえ
糸井十起夫 2000年1月 私家版 143-1 四六判 176
犀星 句中游泳犀星 句中游泳

緻密な考証と幅広い知識を生かした新しい犀星 論。書き下ろし。
星野晃一 2000年1月
第二刷
2,530円 142-4 四六判 344
句集 芙蓉(ふよう)
序・高橋榛城
高橋扇骨子(たかはしせんこつし) 1999年12月 2,750円 141-7 四六判 188
句集 安曇野
序・奥田杏牛
山崎田多男 1999年12月 2,619円 139-4 四六判 220
句集 律の調べ
序にかえて・平原玉子
大野美鶴 1999年11月 2,619円 137-0 四六判 184
句集 昧爽(まいそう)
第六句集
山田みづえ 1999年9月 2,724円 136-3 四六判 230
句集 青麦
序・平野ひろし
中島喜之助 1999年7月 私家版 134-9 四六判 184
句集 花冠
序・山田みづえ
戸村昭子 1999年6月 2,530円 133-2 A5判 152
句集 『日曜日』以後
第二句集
白川京子 1999年6月 2,860円 132-5 A5判 108
句集 覇王樹
序・石寒太
中島 隆 1998年12月 2,200円 129-5 四六判 182
句集 探梅(たんばい)
序・山田みづえ
石垣絢子(いしがきあやこ) 1998年12月 2,750円 128-8 四六判 138
句集 アダムの林檎
第二句集 跋・宋像夕野火
藤井和子 1998年11月 2,750円 126-4 四六判 150
句集 野駄(のだ)
第三句集 序・佐藤鬼房
堀米秋良(ほりごめあきら) 1998年11月 2,750円 125-7 四六判 184
句集 木に登る
第二句集
児玉仁良(こだまじんりょう) 1998年10月 2,530円 124-0 四六判 208
句集 枯峠(残部僅少)
第十二句集
佐藤鬼房 1998年9月 3,300円 121-9 A5判 144
句集 炎天
「きたごち」主宰
柏原眠雨(かしわばらみんう) 1998年8月 2,200円 120-2 四六判 208
句集 葉守神(はもりがみ)
序・山田みづえ
巣山正子 1998年7月 2,200円 119-6 四六判 154
句集 双手の母(もろてのはは) 石原次郎 1998年3月 在庫なし ----- 四六判 184
句集 北卯浪(きたうなみ) 石原次郎 1998年3月 在庫なし ----- 四六判 176
句集 馬との日抄(ひしょう) 茂木連葉子(もぎれんようし) 1998年2月 838円 116-5 文庫 118
句集 故旧のいろ
序・石原八束
金児とみ子 1998年2月 2,619円 113-4 四六判 296
わがこころの加藤楸邨わがこころの加藤楸邨(しゅうそん)

弟子として、編集者としてよりそった著者が、楸邨の魅力を一気に綴る。
石 寒太(いし かんた) 1998年1月
第ニ刷
3,300円 115-8 四六判 384
句集 傍白(ぼうはく) 佐藤英子 1998年1月 2,200円 110-0 四六判 134
句集 父の花火
第五句集
和知喜八 1997年11月 3,143円 110-3 A5判 204
句集 石切山脈
序・上村静枝
笠倉卯凡( かさくらうぼん) 1997年11月 2,619円 107-3 四六判 196
句集 暦々
「安良多麻」主宰 第四句集
奥田杏牛(おくだきょうぎゅう) 1997年11月 3,143円 106-6 A5判 196
句集 草朧(くさおぼろ)
序・佐藤鬼房
古山のぼる 1997年9月 2,618円 105-9 A5判 234
句集 紅葉観音
序に代えて・越高飛騨男
毛利竹外 1997年7月 私家版 103-5 A5判 222
句集 伽羅(きゃら)
序・奥田杏牛
竹内泰子 1997年3月 2,136円 101-1 四六判 152
句集 玄妙
遺句集 第十二句集
上村占魚(うえむらせんぎょ) 1997年2月 3,203円 100-4 四六判 216
句集 母の午後
序文・山崎 聰 
伊関葉子 1996年10月 在庫なし ----- 四六判 204
句集 無影燈
序文・佐藤鬼房
千田稲人(せんだいなと) 1996年10月 在庫なし ----- A5判 224
句集 藍の海
序文・佐藤鬼房
菅野茂甚(かんのもじん) 1996年10月 在庫なし ----- A5判 224
句集 風のルフラン
序に代えて・石原八束
藤村瑞子 1996年9月 在庫なし ----- 四六判 240
句集 鬼灯の花(ほうずきのはな)
序に代えて・藤田湘子
真下登美子 1996年7月 在庫なし ----- 四六判 194
句集 飛白
「響焔」主宰 第三句集
山崎 聰(やまざきさとし) 1996年7月 2,669円 088-5 四六判 230
Copyright (C) 2020 BENI SHOBO. All Rights Reserved.
ページトップへ