紅書房(べにしょぼう)

俳句集・短歌集・歳時記・小説など、文芸全般を対象に独自の出版を目指し続ける紅書房

紅書房の書籍検索
  • Home
  • 書籍検索
  • 書籍一覧
  • 本のご購入
  • 紅書房について
  • 紅通信
  • Site map

書籍一覧

文芸
  • 2016年〜
  • 2001〜2015年
  • 1985〜2000年
俳句
  • 2021年〜
  • 2016〜2020年
  • 2011〜2015年
  • 2006〜2010年
  • 2001〜2005年
  • 1996〜2000年
  • 1991〜1995年
  • 1986〜1990年
  • 紅叢書
  • かいつぶり叢書
  • 炎環叢書
短歌
     
  • 2021年〜
  • 2011〜2020年
  • 2001〜2010年
  • 1986〜2000年
古典文学
  • 全書籍
社会・写真
  • 全書籍

泉鏡花俳句集

泉鏡花俳句集
編者名/
秋山 稔
出版年/
2020年11月
定価/
1,980円(税込)
版型/
四六判変型
頁数/
240
ISBN/
978-4-89381-337-4

編者略歴

秋山稔(あきやま・みのる)
昭和29年1月、千葉県館山市に生れる。慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻修了。都立高校教諭を経て、金沢学院大学文学部教授。現在、同大学学長、泉鏡花記念館館長。博士(文学、慶應義塾大学)。
著書に『百年小説の愉しみ』、『泉鏡花 転成する物語』他、共編・監修本多数。

特徴と内容

美と幻想の作家・没後八十年余
雅趣あふれる初句集、ご披露。

明治24年、十八歳で尾崎紅葉に弟子入りした半年後より、没する昭和14年まで、詠み続けた俳句を四季別に配列。既刊の全集収録句に加え、随筆・紀行文・書簡類・俳句草稿・句会草稿より、現在確認出来得る鏡花の俳句544句を収録。
巻末に解説・略年譜・五十音索引。

〈収録〉鏡花俳句鑑賞「わが恋は人とる沼の…」詩人 高橋順子

「現世に働きかけるもう一つの世界の影を描くという点で、俳句と小説の境はない」(秋山稔・編者 金沢学院大学学長・泉鏡花記念館館長)

2020年11月初旬出来!

本の中身

Copyright (C) 2020 BENI SHOBO. All Rights Reserved.
ページトップへ